2011年 06月 19日
つまらないものですが…(笑)
意外と便利。

これ。
さて何でしょう??

スパゲッティのスケーラー。
一人分,100g。
100gを測っておいて,紙バンドをクルクルっと。
するとこんなかんじで。

100gのスケーラーの出来上がり。
スパゲッティって今までは目分量だったのですが,多かったり少なかったり…やっぱり測って作るほうが無駄がないなぁと思って。
キッチングッズのお店で販売されているスパゲッティの木製スケーラーって結構高いじゃん?
測れればいいのだから,これで充分。

というわけでお昼に一人スパゲッティ。
冷製スパゲッティのパウチなのですが,長めに麺を茹でた後,しっかり氷水でスパゲッティをしめて。
よく冷やしたソースをかけて出来上がり。
うん,美味しい♪(^^)
これ,ご家庭によって100g,200g,300g…と作っておくとさらに便利かも。
【オマケ】

先日,Cowカチナを作ってる時のヒトコマ。
ぴーちゃん meets Cowカチナ。
怖い顔だけど案外へいちゃらw。

これ。
さて何でしょう??

スパゲッティのスケーラー。
一人分,100g。
100gを測っておいて,紙バンドをクルクルっと。
するとこんなかんじで。

100gのスケーラーの出来上がり。
スパゲッティって今までは目分量だったのですが,多かったり少なかったり…やっぱり測って作るほうが無駄がないなぁと思って。
キッチングッズのお店で販売されているスパゲッティの木製スケーラーって結構高いじゃん?
測れればいいのだから,これで充分。

というわけでお昼に一人スパゲッティ。
冷製スパゲッティのパウチなのですが,長めに麺を茹でた後,しっかり氷水でスパゲッティをしめて。
よく冷やしたソースをかけて出来上がり。
うん,美味しい♪(^^)
これ,ご家庭によって100g,200g,300g…と作っておくとさらに便利かも。
【オマケ】

先日,Cowカチナを作ってる時のヒトコマ。
ぴーちゃん meets Cowカチナ。
怖い顔だけど案外へいちゃらw。
by satoka07
| 2011-06-19 14:05