人気ブログランキング | 話題のタグを見る

…そうはいっても

…そうはいっても_b0025301_1932484.jpg

…編んでみるとなんとなく…水色…???
…そうはいっても_b0025301_19153165.jpg

先日タデアイでの染色実験でできた紙バンド。その長さ10m。
10mでさて何を作るか。
追いかけ編みも面白いかな??と思ったのですが,結局斜め網代の小物入れにすることに(笑)。
…そうはいっても_b0025301_19222788.jpg

切って組んでみると案外ブルーっぽい。ほほぅ,テープの状態だとまだらで汚い感じだけど,こうやってみると結構いけるかも???
…そうはいっても_b0025301_19394740.jpg

ということで結局できたのがこちら。
真ん中にアクセントに紙ひもでアジアンノットをつけました。
大目に見ても…『甕覗』(かめのぞき:もっとも淡い藍染の色)ですな…(苦笑)。
…そうはいっても_b0025301_19323227.jpg

ああ…あと6mあったらフタまで作れたんだけどなぁ…。

題して,「藍染のアジアン風小物入れ」。
……名前だけはすごく立派です(爆)。
Commented by chiakin at 2008-07-23 20:58 x
さとかさん、網代編みの小物入れ素敵です!
アジアンノットをつけて、おしゃれな仕上がりになりましたね♪

紙を染める作業がそもそもすごく大変な事だと思うんです。
だって紙は水には弱いですよね・・・。
でも、紙バンドの特性を生かして、染めるなんて~~
まだらな感じもまた味わいですね(*^_^*)
染めた紙バンドからの作品は大成功ってことで(^_^)v
終わり良しですね~!
Commented by さとか at 2008-07-23 21:18 x
>chiakinさん
本当は縁の部分,もっと凝った縁にしたかったのですが,紙バンドが足りませんでした…(爆)。
余らせるのももったいないので,きっ…ちり10mを使い切るように計算していたのですが,縁の仕上げや持ち手に使う分を忘れていました(爆)。そうとう暑さで頭がやられています…( ̄▽ ̄;)。
足りないと思っても,どうやっても追加できない素材なので,今度はもう少しはっきりデザインを考えてから作ったほうがいいなぁと。後から気がつきました(爆)。
Commented by tama at 2008-07-23 22:30 x
はじめまして tamacoです(^-^)
ちょこちょこお邪魔させていただいてたのですが初コメです。

アジアン風小物入れ素敵に仕上がってますね☆
紙バンドを藍染めしちゃうなんてさとかさんの発想にビックリです!

手間暇かけて探究する精神はものすごいものがありますね(^_-)-☆
tama個人的にはネーミングからして怨念のバックが大好きです♪
これからもお身体無理されない程度にどんどん進化していってください!
応援しています(@^^)/~~~
Commented by at 2008-07-24 08:40 x
さっそく編まれましたか。

編んだときの手の感触はいかがでしたか?糊が落ちている感覚は有りましたか?紙バンドの弾性は落ちていましたか?その関係で、編むのになにか違和感はありましたか・・・・・?????。

それと紙屋として気になるのは色焼けです。カラー紙バンド最大の弱点ですからね。でも今回の薄色だと、色焼けはあまり目立たないでしょうね。
Commented by satoka07 at 2008-07-24 10:27
>tamaさん
こちらこそ初めまして(^^)。といってもよくポータルとかB2さんの掲示板で拝見しているのでなんだか妙な感じです(笑)。
ネーミングからして怨念バッグがお好きと聞いてなんだか嬉しい…(笑)。
あれも名前を変えるとまた全然雰囲気が違って見えるかもな?とふと思いました。といっても適当な名前が思い当たりませんが(^^;)。

藍染の方はまだしつこくうだうだやっています(笑)。本で調べてもいるのですが,なんだか本によって書いてあることが違うのよねぇぇ…(^^;)。
Commented by satoka07 at 2008-07-24 10:34
>兎さん
この紙バンドの感触は,自分で染めたときに必ずこうなります。
いわゆる…ダンボールみたいなかんじ???(爆)
ゴワゴワとしていて,柔らかく,一度折ったらもう二度と立ち上がれないような感じ…とでもいいますか…。
編むのは編みやすいです。摩擦があるので滑らないし,柔らかいので。

私も色やけについては1年単位で観察してみようと思っています。
ちなみにどんなに元の色が薄くても,日に焼けたらさらに薄くなります(爆)。以前やった赤紫蘇で染めた紙バンド,1年屋外に干していたら真っ白になりました。
染織家にとってもやっぱり最大のテーマのようで,昔は着物を着て1日外で過ごしたら着物の色が変ってしまったこともあるそうです。藍でも柿渋でも必ず色は変化してくるそうなので,人によっては「草木染の宿命」と。

…うーんでもそう考えてみると,色の出方も肝心だけど,風合い(手触り)を損なわないようにするほうがもっと大事かもしれないな…。手触りさえよければ少々色が変っていってもそれは許せるような気がしてきた…。
Commented by ゆうあ at 2008-08-02 15:23 x
さとかさん、お久しぶりです~。
ついに藍染めですね!この淡~い色合いも素敵ですよ~。
私、昨日地域の親子イベントで玉ねぎの皮でTシャツを染めてきました。先生に紙バンドを染めたいことも話して質問してきました。玉ねぎはとっても簡単で染めやすいそうです。藍は温度管理が難しいかと。藍で紙バンドを染めて染まりにくいなら銅や鉄を媒染剤に使った方がいいかもね~とおっしゃってました。いろいろ試してみるとよさそうですね。
Commented by さとか at 2008-08-03 10:28 x
>ゆうあさん
こんにちは!夏は熱中症さえ気をつければ染色の季節ですよ~~(笑)。
タマネギの皮,草木染ではすごくポピュラーですが私はやったことがありません。いつかやろう…と思っていても,いつでもできるからかえってやらないんですよね~(笑)。
藍は難しいですね~~…。私も紙バンドとインディゴの媒染剤ってないものか…と色々調べていたのですが,そもそも藍染に媒染という観念がないみたい(爆)。
でも,和紙に藍染というのはさすがに色々あって,そこらあたりでなんとかならないか…と調べ続けているのですが,なかなかいい資料がありません。
そもそも,水で洗い流さないと青くならないので,上から刷毛で塗っただけじゃ青くならないはずなんだけどなぁ……。
名前
URL
削除用パスワード
by satoka07 | 2008-07-23 19:03 | いろいろ実験 | Comments(8)

手芸用の紙バンドで日々作っています


by さとか